麦芽カスプロジェクトを通して世界の問題解決をする

麦芽カスプロジェクトを通して世界の問題解決をする

アップサイクル 海 空 愛媛

おはようございます!本日は食品廃棄問題について。いきなり難しそうな話題が来たな...と思われるかもしれませんが、私たちが企業の社会的責任を果たす上でも見て見ぬふりのできない問題。朝から真面目な話ですが、お付き合いください笑

 

食品ロスとは、「まだ食べることができるのに廃棄される食品」のこと。SDGsのテーマとなっている持続可能な世界を考えるうえで、限りある食品を無駄なく使うことは世界共通の課題になっています。ではなぜ食品ロスが問題なのか?その理由の一つに、食品ロスが環境に大きなダメージを与えることがあげられます。

 

食品廃棄物を処理する際、主に焼却処分か埋立処分という方法があります。どちらの方法を選んでもCO2やメタンが発生し、地球温暖化の要因となる。これは大きな問題です。そんな現状を打破すべく最近注目されているのが「アップサイクル食品」。アップサイクル食品とは本来人間の食用にされなかった原材料を用いてつくられた環境に良い影響をもたらす食品」と定義されています。

 

まさにDD4Dがこれから取り組もうとしている麦芽カスプロジェクトはこのアップサイクル食品に該当します。本来廃棄されるはずだった麦芽カスを乾燥させ、粉砕し、粉にする。そこからパンやうどん、ラーメン、そばなどの麺類、もしくはお菓子などを製造し、新しい価値を持つ食品としてお客様に届ける。食品廃棄を削減し、付加価値のある商品にするということです。

 

「サステナビリティ」という言葉や、「地球温暖化」という言葉がこれまで以上に飛び交う今の時代、私たち個人個人がこのような問題を直視しなければならないのかもしれません。そして「企業としてできることは何か」と考えた時、私たちにできることは代表がいつも言う「ビールを通して世の中をより良くする」ということ。大袈裟かもしれませんが、私たちは目の前の一人ひとりのお客様はもちろん、環境や地球、世界中の人々といった「世の中」に目を向けて日々仕事に励んでいきます。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました!真面目な話をしましたが、リラックスして本日も1日がんばりましょう!!

愛媛 クラフトビール アップサイクル スーパーフード

愛媛のクラフトビール醸造所DD4D BREWING

関連する記事

DD4D SUMMER CAMPAIN 2023|夏の特別キャンペーン!
DD4D SUMMER CAMPAIN 2023|夏の特別キャンペーン!
いつもDD4Dオンラインストアをご利用いただき誠にありがとうございます。 この夏、お出かけにぴったりな特別キャンペーンのお知らせです! キャンペーン内容 期間中にセット商品をお買い上げいただく...
さらに読む
利き酒の夜(吟醸ビールイベント)
利き酒の夜(吟醸ビールイベント)
■吟醸ビール飲み比べイベント DD4D FACTORY & CURIOSITIESは7月15日(土)に工場見学&吟醸ビール飲み比べイベントを開催いたします。「吟醸ビールって何?」...
さらに読む
4周年記念イベント情報 2023年5月26,27,28日
4周年記念イベント情報 2023年5月26,27,28日
  5/26(金) 前夜祭 in Chifune DD4D BREWING4周年イベントがスタート!この日は4種類の記念ビールがいち早く飲めます。DD4Dメンバーも大集結!皆さまと乾杯し、素敵な...
さらに読む
ブログに戻る